口臭を気にする

コロナ禍が解消しつつある今、気温の上昇とともにマスクを装着する人は少なくなってきたように思います。

マスクを外して会話をすることになるとどうしても気になるのがお互いの口臭です。

口臭が気になるとそれだけでお互いの気持ちを損ねるばかりではなく、人間関係にも支障をきたすことになります。

口臭の原因は口腔内で発生する匂い物質です。

この匂い物質の約80%がVSC(揮発性硫黄化合物)という物質になります。

このVSCは硫化水素やメチルメルカプタンという物質が主で、お口の中のさまざまな要因から発生してきます。

また40代以降になるとこのVSCだけでなく、加齢による不快な刺激臭の原因であるイソ吉草酸が増加することが明らかになっています。

このため40代以降になるとVSCとイソ吉草酸の匂いが合わさり、ますます口臭がひどくなります。

【口臭の主な原因】

(1)十分なケアのできていないお口の汚れ

①細菌の塊であるバイオフィルム(歯垢やプラーク)

②舌苔(ぜったい:舌の表面に付着している白っぽい汚れ)

(2)むし歯、歯肉炎や歯周病

(3)ドライマウス

主にこの三つが原因となり口臭を強くすることになります

【口臭の日頃からの対策方法】

(1)お口の汚れ

舌苔 バイオフィルム

日本口腔保健協会のホームページより

6月4日〜6月10日は「歯と口の健康週間」です!~舌ケアの重要性~ | お知らせ | JFOHP::日本口腔保健協会::

①バイオフィルム

お口の中の汚れの主なものは歯の表面に付着している歯垢です。歯垢を構成する成分のうち70%以上は細菌で数十億個の細菌が含まれていることになります。

歯垢が蓄積してくると口臭の原因となるばかりか、お口の中に残った食べかすを分解してより不快な臭いを伴ったガスを放出することとなります。

対策としてはご自分で一日2~3回歯磨きをすること。また、定期的に歯科医院で口腔内をプロフェッショナルなクリーニングをしてもらうことが良いと思います。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使ってできるだけお口の中の汚れを取ることをお勧めします。

ここで、お勧めのデンタルフロスは「フロアフロス」というイタリア製のデンタルフロスです

フロアフロスは、太く丈夫で痛みが少ないこと、水分で膨らむので他のフロスよりも汚れが効率的に取れることがお勧めの理由です。

②舌苔

歯の表面と同様に舌の表面にも汚れが付き細菌の繁殖の原因となり、口臭の原因の6割とも言われています。

口臭が気になる方は舌苔を取り除くことをお勧めします。ただし舌は傷つきやすいので、過度に力を入れたり頻繁に行うことは控え、1日1回までにとどめましょう

おすすめの舌磨きの商品としては、NONIOの「舌クリーナー」「舌専用クリーニングジェルデ」で、NONIOの公式ホームページから確認できます。

ゴシゴシとこするのではなく、優しく磨くことを心がけてください。

(2)むし歯、歯肉炎や歯周病

虫歯もそこに繁殖する細菌により口臭の原因となります。定期的に歯科医院で虫歯のチェックを受けていただきできるだけ早期に使用してもらうようにしましょう。

歯肉炎は歯周病の初期の段階で、この段階で適切な処置を行うことで歯周病に進行することを防ぐことができます。一旦、歯周病まで進行してしまうと口腔内の悪玉細菌が増え、しつこい口臭の原因となります。歯周病原因菌による口臭は、人や動物の排泄物や靴下の匂いといった人から嫌がられる臭いとなりますので注意が必要です。対策としては口腔内の歯垢プラークを徹底的に除去することが大切となります。

歯垢を徹底的に取り除くとともにバイオフィルムの生成を最小限に抑え、細菌の増殖を防ぐためにマウスリンスが効果です。

お勧めなのはライオンのシステマ「SPTメディカルガーグル」です。

殺菌効果ならびに抗炎症成分が配合され、口腔に清涼感を与え、口臭対策にも役立ちますので就寝前に使用することをお勧めします。

(3)ドライマウス

病気や服薬により唾液の量が減少し、口腔乾燥症と呼ばれるドライマウスの状態になっていることがあります。

ドライマウスでは唾液の分泌量が減少するため、唾液のお口の中の細菌を洗い流す働きが弱まり、口臭を発生することとなります。

唾液の減少が気になる場合には、まずはしっかりと噛んで食事するように心がけてください。

これから暑くなると口が乾きやすくなりますので、水分補給にも気を付けてください。

【まとめ:日ごろからの口臭対策】

1)日々の歯ブラシと共に歯間ブラシ、デンタルフロスを使用し、歯科医院での定期検診を受ける

2)マウスウオッシュなどで口腔内の細菌を減らす

3)しっかりゆっくり噛んで食事をする

以上、口臭対策は手間のかかることですが、明るい対人関係を維持するために日々心掛けて頂ければと思います。

【おすすめの書籍】

「口臭を気にする女、気にしない男―口臭専門外来歯科医師が教える口臭とサヨナラする本」

口臭を気にする女、気にしない男

池袋の町歯医者 リキタケ歯科医院

口臭予防の歯のクリーニングをお勧めします