スタッフブログ チタン表面の骨新生に大切な細胞挙動を変化させる要因 光機能化により細胞挙動を変化させる要因として考えられることは、①チタン表面の粗さ(形態)の改善②炭素化合物の体積を減少させる③ぬれ性の向上:超親水性、超血液親性の獲得④チタン表面プラス電荷の獲得光機能化したチタン表面への骨由来培養細胞の吸着... 2012.08.10 スタッフブログ院長ブログ
院長ブログ チタンのバイオロジカルエイジングとは チタン表面は時間経過とともにどのように変化していくのでしょうか?加工してすぐの新鮮なチタン表面はプラスの電荷に帯電しています。この表面は経時的に炭素(カーボン)が付着していきます。また、酸化することもあってチタン表面はマイナスに帯電変化して... 2012.08.09 院長ブログ
スタッフブログ 光機能化 発想の原点(2) チタンの経時的劣化 チタンは金属として高い生体安全性とともに安定した化合物として考えられてきました。ところが、UCLAの小川隆広教授は、ここに疑問を持ったのです。加工直後のチタンと加工後4週間経過した古いチタンとを、動物の骨組織に埋入した場合、古いインプラント... 2012.08.08 スタッフブログ院長ブログ
スタッフブログ 光機能化 発想の原点(1) 現在のインプラント成功率 現在のインプラント治療の成功率は、一般臨床家のスタンダードといわれる症例で、95%以上になります。(リキタケ歯科医院の過去10年の成績は99.3%です)様々なリスクを持った患者さんに対応する臨床の現場を知るものとしては、この数字に「十分な成... 2012.08.07 スタッフブログ院長ブログ
院長ブログ 光機能化 今日も暑かったですが、お勉強です。UCLA教授の小川隆広先生が発見した「光機能化」の講習会に参加してきました。5年前ほどからインプラント本体は製造後、時間とともに劣化していくことが噂のように流れていました。そして、その劣化を解決する手法とし... 2012.08.05 院長ブログ
お知らせ お知らせ ゴールデンウィーク中の診療について 2012年のゴールデンウィーク中の診療時間は以下の通りです。28日(土) 10:00~17:0029日(日) 10:00~17:0030日(祝・月) 休診1日(火) 10:00~22:002日(水) 10:00~22:003日(祝・木) 休... 2012.04.28 お知らせ院長ブログ
お知らせ あけましておめでとうございます 新年おめでとうございます。本年もスタッフ一同、歯科診療を通じて社会貢献すべく日々努力してまいりますのでよろしくお願い致します。 2012.01.01 お知らせ院長ブログ
お知らせ 年末年始の診療について リキタケ歯科医院は12/30から1/3まで休診とさせていただきます。年始は1/4(水)朝10時から診療しております。よろしくお願い致します。皆様、よいお年をお迎えください。 2011.12.31 お知らせ院長ブログ
スタッフブログ 来年もよろしくお願い致します いろいろありました2011年の診療を終え、スタッフ一同で忘年会。スタッフの皆さんお疲れ様でした。来年も院長のサポートよろしくお願い致します。できることからコツコツと。 夢と希望を一杯かかえて幸多き新年を迎えましょう。 2011.12.30 スタッフブログ院長ブログ
スタッフブログ 変化し続けること 糸井重里さんのTwitterより『気仙沼の斉吉商店さんの神棚に、墨跡も黒々とこんな貼り紙が。「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き残るのでもない。唯一生き残るのは変化する者である。(ダーウィン『種の起源』より)」』まさしく至言。... 2011.09.24 スタッフブログ院長ブログ