院長ブログ

スタッフブログ

インプラントの勉強会 ITI Study Club Tokyo

インプラントメーカーのストローマン社は歯科関係者の教育に熱心に取り組んでいます。売り上げの一部からITIという研究・教育組織を作り、世界各国でインプラント治療のための研究・教育を助成して、安全安心なインプラント治療を継続的に広めていくように...
院長ブログ

歯科医院は女性の職場

今日のお昼はシアターコクーンのマチネ。鈴木裕美さん演出の「トップ・ガールズ」。第1幕第1場のパーティーシーンから独創的に女性ばかりの芝居の始まりです。姦しい(かしましい)7人の女性出演者が長いせりふを重ねあって、トップな役者のパワー全開でし...
院長ブログ

歯科衛生士という職業

最近の歯科界の話題に、歯科衛生士の職域を明確化しようというものがあります。日本には現在、歯科衛生士が約23万人いて、そのうち約10万人が就業しており、約13万人が就業していない潜在歯科衛生士となっています。この就業率の低さの原因としては、歯...
院長ブログ

8020弁当

歯科医師の活動に8020運動があります。80歳で20本の自分の歯を維持しておいしい食事をしましょうというもの。豊島区の歯科医師会でも毎年数十人の方が8020を達成して表彰されています。千葉県の歯科医師会では「8020御弁当」なるものを販売し...
スタッフブログ

歯科医院も揺れる

余震で揺れていますね毎日揺れていると震度4でも慣れてきて、”あ~、揺れてるね”ってぐらいになってしまうのが恐ろしい。とはいっても、日本には四季がめぐってきて"あなたたちの人生よりとっても長いスパンで地球は生きているのだよ”てな具合できれいな...
スタッフブログ

喫煙の歯科治療への影響

1日の喫煙本数が21本を超える方の場合、9本以上の歯を喪失する率が非喫煙者の2倍になります。また喫煙歴が31年以上であれば3倍に上昇します。喫煙の歯の周りの組織(歯周組織)への悪影響としては以下のように考えられています。ニコチンなどの成分が...
院長ブログ

アンチエイジングってどうかしら?

日本アンチエイジング歯科学会は松尾通会長のもと、「美しい歯と笑顔でいつまでも若さを保つ自分の歯で一生噛む、おいしく食べる、健康で長生きをする」といった3つの目標を掲げてこれまで素晴らしい活動をされてきています。日本アンチエイジング歯科学会 ...
院長ブログ

電動歯ブラシの普及

日本電機工業会の発表では、2010年の電動歯ブラシの出荷数量は前年比の2倍になったそうです。電動歯ブラシは年々新製品が出ると共に機能性が向上し、自宅で使う高機能のものや出先で使用する携帯性の優れたものなど多種多様のものが販売されて販売数が上...
スタッフブログ

歯周病の保険

皆様は生命保険やガン保険など多くの保険に入っていることと思います。このたびエクセルエイド少額短期保険から「ぺりおDC80」「ぺりおDM80」という歯周病に重点を置いた保険が発売されました。歯周病によるインプラント治療に毎年最高5万円、歯周病...
スタッフブログ

歯科医師にできる支援

友人や知り合いの歯科医師の先生が東北の被災地に出向き、震災の犠牲になられた御遺体の検死や避難所の口腔衛生業務に従事されています。ただひたすらに御苦労さまです、ありがとうございますという言葉しかありません。行動力がなく公共献身性の至らない自分...