スタッフブログ

スタッフブログ

骨粗しょう症

骨がスカスカになり、もろくなってしまう骨粗しょう症骨折しやすいというリスクがあるだけでなく、歯周病を悪化させる原因のひとつにもなるのです骨粗しょう症は、カルシウム不足が原因で加齢とともに進行します特に閉経後の女性は、骨代謝に関わる女性ホルモ...
スタッフブログ

正露丸

こんにちは。衛生士のEKOです。昔からある家庭薬の正露丸。歯痛の応急処置として、よく使われていますね。1錠を小さく切って虫歯に直接詰め込むんです。正露丸の効能にしっかりと『下痢、食あたり、水あたり』『むし歯痛』と記載されています。しかし、注...
スタッフブログ

母の日☆

こんにちはyuです(*^^*)桜の咲く季節があっというまに過ぎてしまい真夏のような暑い日が続きますね~気温が上がるとお水も温かくなって歯がしみなくなったという患者さんもいらっしゃいました(^^ )いい季節ですね♪先日、母の日ということもあり...
スタッフブログ

システマセンシティブ☆

システマセンシティブの薬用成分が、“歯がしみる”のを素早くかつ継続的に抑えます。●硝酸カリウム:刺激が伝わるのを抑えます ●乳酸アルミニウム:開口した象牙質をふさぎます さらに!! システマセンシティブには歯に嬉しい成分が配合されています歯...
スタッフブログ

虫歯とは

こんにちは。歯科衛生士のあみです。むし歯とは、ひとことで言うと酸によって歯が溶かされる病気のことです。チョコレートやキャラメル、アメなどのお菓子に代表される砂糖を含む食べ物とむし歯には、とても深い関係があります。むし歯の原因となるのは、「ミ...
スタッフブログ

エピオスセミナー☆

こんばんは( ^ω^ )アシスタントの華です♡5月GWも終わり、リキタケ歯科はお陰様でバタバタ忙しい毎日です!!この時期は、色々なセミナーが開かれていて先月、株式会社エピオスにて次亜塩素酸水(エピオスウォーター)のセミナーに行って参りました...
スタッフブログ

キシリトールは天然素材

キシリトールは、おもにフィンランドで生産されている虫歯にならない甘味料白樺や樫などの樹木からとれる成分(キシラン・ヘミセルロース)が原料ですまた、果物や野菜にも含まれています例えば・・・イチゴ・ラズベリー・ホウレンソウ・カリフラワー・レタス...
スタッフブログ

カウセリング

こんにちは。歯科衛生士のあみです。今月からカウセリングをさせていただいています。医療現場にはとてもたいせつな「インフォームドコンセント」⇒十分な説明を受けた上での同意を念頭に置くことを心がけています。カウンセリングとはご自身の口の中が今どう...
スタッフブログ

歯周病と糖尿病

こんにちわヾ(*゚▽゚)ノアシスタントのようこです。最近では歯周病が糖尿病を悪化させ、糖尿病の合併症を増加させると言われ、歯周病は糖尿病と同じように生活習慣病の一つとも考えられています。厚生労働省の平成24年国民健康・栄養調査によると、日本...
スタッフブログ

美噛むプロジェクト

こんにちは。衛生士のEKOです。ここ2、3日、冬のような寒さですね。春の花冷えで、風邪をひかないように気を付けましょうね。3月5日に、:美噛むプロジェクト:というWEBサイトがオープンしました。キレイでありたいすべての女性を応援することを目...